登山

美ヶ原への登山は夏場は日帰りが可能な軽登山です。
初心者の方でも歩けるコースがいくつかあります。そのコースは松本側からの登山道になります。
冬季も登山道は閉鎖されませんが、中級者以上の経験者の方と登られることをお勧めしています。

軽登山とはいえ、美ヶ原は霧が多く発生することで知られています。美しの塔はかつての遭難事故を繰り返さないために設置された「霧鐘」を備えていることからも、霧に包まれると事故に繋がる危険もあります。
無理な行動は控えて、安全に登山を楽しんで下さい。
美しの塔に関しては、当サイトの「美しの塔」のページをご覧下さい

春・秋山登山の服装



夏の服装は「トレッキング」のページを参考にして下さい。
靴はトレッキングシューズか登山靴の違いです。
登山道は一部沢沿いの箇所があるので、道がぬかるんでいる場合があります。グリップの効く登山靴を履いて歩いて下さい。
標高が高いので、春・秋は紫外線量が最も増加します。日焼けにはご注意下さい。
登山道からはみ出して歩かないようにしてください。
地形上、山頂に近づくにつれ、坂路がきつくなり、崖も出てきます。滑落には気をつけて下さい。
時間・天候には十分注意してください。特に、雷雲が発生する場合、台上近くでは避難できる箇所が少なく、落雷の危険があります。無理はしないようにしましょう。
山麓から山頂まで、植生が少しずつ変わって行くさまを眺めながら歩くのは気持ちが良いです。植物ハンドブックなどがあると楽しめると思います。





登山計画書について
登山計画書の提出は長野県警察本部地域課になります。登山口にポストはありません。

白樺平
牛伏山頂ルートから武石側へ下った白樺平。
名前の通り、白樺の森の中。
駐車場が無いためこちら側から登ることはできません。

白樺平は美ヶ原台上駐車場に車を止めてから歩くコースがオススメです。途中でニッコウキスゲの群生地を見ながら歩けます。

登山口駐車場へのアクセス


松本の中心市街地を通過するのに渋滞等でかなり時間を要します。このため、豊科インターかETC搭載車なら梓川SAスマートETC出入り口を利用するすることをオススメします。距離は多少遠くなりますが、時間はほとんど変わりません。
■豊科インターから

大きな地図で見る

■梓川スマートETC出入り口から

大きな地図で見る

中級者コースとして、上田市武石側から登る「焼け山口ルート」が存在しますが、麓に駐車スペースが2台分ほどしかありません。
アクセス道路の幅が狭いため路肩に駐車はできません。

アルプス観光協会でも高規格紙を用いた詳細な登山道マップをご覧いただく事ができます。道に迷うことなく
アルプス観光協会の詳細マップ(PDF)
アルプス観光協会の焼け山口ルート詳細マップ(PDF)

新まつもと物語「トコトコ登山」山行きの記録を集めたサイト「ヤマレコ」などのサイトを参考にルートを選定してみても良いのではないでしょうか?
※参考サイトは当サイト・団体とは一切関係がありませんが、安全で楽しい登山をしていただくため、多くの情報を集めていただけることを目的として掲載させていただきました。


プロフィール
美ヶ原観光連盟
美ヶ原観光連盟

美ヶ原高原がまたがる3つの自治体(松本市・上田市・長和町)と関係する事業者が協力し、施設の運営や地域PRに取り組んでいる団体です。昭和35年設立。